このページの運営者が出会った思い出深い国と人々達、独立間もないエストニア共和国を訪れた時の2ヶ月間の足跡を当時の日記と記憶で綴る訪問記
1993年北欧フィンランドヘルシンキからエストニアへの訪問記凍った海を進む船のトップイメージ
エストニアとの出会い

Index

1:プロローグ

2:旅立ち&期待1

3:旅立ち&期待2

4:いよいよ到着

5:不安&ピンチ

6:ついに再会

7:モスクワでの出来事

8:モスクワでの出来事2

9:モスクワでの出来事3

10:いざタリンへ

11:いざタリンへ2

12:いざタリンへ3

13:ホームタウンパルヌ



”私とエストニアとの出会い” 2:旅立ち&期待1

不安と期待が入り混じった何とも言いようの無い感情を抱きながら、初めて見るオレンジがかった街灯に浮かび上がる北欧フィンランドの街並みを見ながら、 通り過ぎる夜景にたたずむ美しい建物をとっさに写真に収めました。「とうとう来たんだなー、後もう少しで日本で出会ったあのエストニア人達の国に到着する訳だ、今この時間彼らは何をしているんだろうか?」等と想像を膨らませていました。

目と鼻の先にエストニアがあるという事を少しづつ理解してきたボクは興奮が高まってきていました。でもその一方で、手紙のやり取りはしていたけど、その当時のボクの英語力はまだまだ初心者レベルで、ボクの意思がきちんと伝わっているのだろうか? 彼らはボクが本当に来る事を知っているのかな?という不安もいっぱいであったと言うのも事実です。

受け取った返事によると誰かの所に居候させてもらえると理解していたのでホテル等はもちろん予約していないし、船のチケットもフィンランドに到着した夜に買うつもりでいました。 多少無茶かもしれないが何とかなるだろうと出発前には思っていたのですが、いざ目の前に迫ってくるとやはり不安でした。

もし船に乗り遅れてエストニアに出発できなかったら、、、もし流動的な情勢が変わり入国ビザが必要になっていたとしたら、、、 もし手紙が届いてなくて(当時の郵便事情は余り良くなく手紙がなくなるケースもあったので)誰も事情を知らず日本人等全くいない見知らぬ国のエストニアで寒い冬が直ぐそこまで迫ってきている真夜中に路頭に迷ってしまったら、、、

などと不安がふつふつと湧き上がる中、「いかん、いかん!そんな事はない!何とかなるに決まっている!」と若い勢いでそんな不安を打ち消していました。でもその当時ボクが日本で入手できたエストニアの情報と言えばソ連の頃のガイドブックのみで、 今のようにインターネット等は無く、現地情報はエストニア人の友人から届いた手紙のみが頼みの綱だったのですが、ボクの未熟な英語力と癖のある筆記体の為かなり解読不能だったんです。とにかく国の情勢は安定し、彼らがボクを快く招待してくれているに違いないと勝手に解釈していました。

そんな事を考えながらタクシーに揺られる事約30分、英語が珍しく駄目なタクシードライバーとそれに劣らず未熟なボクはお互いにコミニケーションが取れず、ボクは上がっていくメーターを眺めながら「このドライバーは船の乗り場が沢山ある大きな港でちゃんとエストニア行きの船の所に行ってくれているのだろうか?」 と言う事を確認したい所でしたが、喉まで出掛かっているわけ分からない英語を頭の中で繰り返しながら、口から出た質問は意味不明?で結局の所まともな受け答えにならず ここはこのタクシードライバーに運命を任せるしかありませんでした。

船の出発まで後20分余りというのにまだ着いていない時はさすがにスリルがありましたね。一つの間違いも許されない冷や汗の状況の中運良くこのドライバーは正しい所までボクを運んでくれたのです。前日にモスクワで一泊してきただけあって、 きちんと予定どうり港に着いただけで感動でした。日本では当たり前のことも、一歩外国へ出れば全く違うと言う事を身にしみて感じていたボクは、ただただホッとしていました。

でもそんなのんびりしていると船が出てしまうので、うれしかったのもありチップが必要なのかどうかも分かりませんでしたが、空港で両替したフィンランドマルカでタクシー代とチップをドライバーに渡し、真新しいバックパックを担いで急いで港の建物の中に走っていきました。

発券カウンターは船ごとに分かれていてエストニア行きの船の発券カウンターを見つけて片道切符を急いで購入し出国審査の所に向かいました。無我夢中だったので、その後の船の乗船まではあまりよく覚えていなくて、当時の日記にも思い出せなかった様でそこの所は詳しく書いていませんでした。とにかく無事に出国し船に乗れたことで、第一の難関は突破したとの思いと、 後エストニア到着までの4時間弱はのんびり出来ると思うと急に緊張感が緩み、疲れがどっと襲ってきました。

船自身は結構大きく真冬には凍ってしまうバルト海の海面の氷を砕きながら進む力強い確かターリンクと言う会社の船です。 とにかくどこかに腰を落ち着けたいと思い、荷物のバックパックを荷物置き場に預けて船内に何があるのか見て周り、エストニアクローンへの両替所がありましたが、 レートが悪いのでエストニアに着いてから港にあるであろう両替所で替える事にして、とにかく空港で両替した手持ちのフィンランドマルカで船内のパブで北欧のビールを一杯飲むことにしたのです。

とにかくフィンランドに到着してから雰囲気をゆっくり味わう余裕が無かったので、船の中ではありますが、 異国ムードに心ときめかせ迫りつつあるエストニアの事を想いながら北欧のビールと軽い食事を取ってリラックスしていたボクでしたが、その気の抜けた旅行気分がエストニア到着と共に一気に冷める事になるのでした。

 つづく  エストニアとの出会い続編 「旅立ち&期待2」