![]() 北欧ノルディックスタイルニット製造販売 レヴァンディー社 現在北欧を始めヨーロッパや北米等世界中へオリジナルのニット製品を輸出しているエストニアのニットメーカーレヴァンディー社では日本で彼らの豊富な素敵なデザインのニット製品をさらに販売したいと考えて取引先を探しています。もし北欧のニット製品にご興味がありノルディックスタイルのニット製品を気に入っているとしたらレヴァンディー社のオリジナルデザインのニット製品はお薦めです。 レヴァンディー社が望んでいる取引先は法人、個人を問いません。ですので、個人の方が副業やサイドビジネスとしてオンラインでのみ通販をする等という事も可能です。なぜボク自身がこのレヴァンディー社をお薦めするのかという理由の一つは何と言ってもお手頃な仕切り価格で販売していると言う所です。それと個人的に深い思い出があるパルヌにある会社と言う事もあります。現在レヴァンディー社をはじめエストニア国内には幾つかの大きなニットメーカーがありますが、そのどれもが北欧のノルウェー等のニット製品よりかなりお買い得です。 ボク自身ノルウェーやデンマーク等のノルディックスタイルのニット製品を現地で手にとってこの目で見たので言えるのですが品質に変わりはありません。でも値段は2〜3倍は高い、その一番の理由は高い生産コストです。もちろん原料のウールやデザインや形はそれぞれ同じでは有りませんし、高い製品の中には確かに他に無い特徴がある場合もあります。でも価格が高い根本はやはり生産コストです。 実の所、世界中のニット製品をオートメーション機械で生産しているメーカー同士での仕上がりの違いは殆ど有りません。違うのは、そのニットの原料、ニットの形、デザイン、そしてブランドです。ボク自身色々見た中でレヴァンディー社で作られているエストニアとノルディックスタイルが融合した独特のデザインと安定した品質で大口にも対応できる彼らのニットはお薦めです。 もし既にアパレル関係のご商売をされている方、或いはこれからやってみようとお考えの方で北欧製のニット製品も悪くないな、思われた方がいらっしゃいましたらエストニアにあるレヴァンディー社のホームページをご覧頂き、英語になりますが直接問い合わせてみてください。日本と既に取引のある彼らはきっと良いアドバイスをくれるでしょう。手に取ると分かりますが本当にとてもいい製品です。よいか悪いかは別として人件費が安く生産コストが掛からないエストニアにある会社なのでノルウェー等の会社で作っているニット製品よりビックリするほどお手頃です。
まだまだ知名度が高くないエストニア製のニット製品ですが、ノルディックスタイルのニット製品は現在日本での市場としてはある面では成熟していますが、ある面では導入段階にあると思います。ヤフー等の検索エンジンで検索してみると、売っている所も少なく又販売されている種類もそれ程多くなく、販売価格もそれ程安くないのが分かります。 決して多いわけでは有りませんが、日本には北欧製品愛好家やノルディックスタイルの特徴的なニットデザインを好む人々は意外といらっしゃいます。北欧ノルディックスタイルとエストニアの伝統的なデザインが融合したモダンでおしゃれなレヴァンディー社製のデザインニットは毛糸をきめ細かく編んだセーターやカーディガン、ポンチョで、 素材の肌触りはカシミアのように柔らかいので、柔らかい肌触りを好む方々にも向いています。 レヴァンディー社のニット製品は全て専用の機械で模様等を自動で編み込み生産する設備が整ったエストニアで成長しているニット専門のメーカーです。 こちらのページはエストニア国内では老舗的なレヴァンディー社のニット製品を仕切り価格での購入をご希望される方の専用のページです。仕切り価格のニット製品はひとつからは発送しておりません。最低受注数は25からになります。
レヴァンディー社製ニット製品の通常のご注文はこちらからになります。仕切り価格ページ請求フォームは下にございます。輸入形態は個人名による個人輸入になります。輸入税率は税関の判断によって通常の税率の輸入になる場合がありますし、そうでない場合もあります。
北欧ノルディックスタイルのニット製品を作っているレヴァンディー社ですが、それらのニットを作っている所をご紹介していますので、ご興味がある方はこちらからご覧いただけます。 とにかく沢山の種類のセーターやカーディガン等のニット製品があるエストニアのレヴァンディー社です が、それぞれの製品には3つのグループの数字が付けられていて、それらの数字で豊富にあるニット製 品を管理しています。 ポイントその1: スタイル それぞれの数字の意味をご説明いたします。まず左端の2〜3桁の数字のグループはニット製品の形を 現しています。その数字が表すスタイルリストがありますので、セーター等はこちらからご覧下さい。ニット の帽子(ニットキャップ)のスタイルはこちらからご覧下さい。 ポイントその2: モデル 次に真ん中の3桁の数字のグループはその製品のモデルタイプを表しています。この数字でそのモデル の模様の編みこみ方やデザインの位置等を表しています。 ポイントその3: カラー 最後に右端の2桁から4桁の数字のグループはニット製品に主に使われている毛糸の色を表していま す。色々な毛糸を使って製品は出来ていますので、色見本で実際に近い色を確認できます。最初の 1〜2桁は模様以外の部分の色です。グループの数字が2つ以上の色を表している場合、1〜9までの 数字が最初に来る時はゼロを省略して表示している場合があります。表示してあるニット製品の色はご覧頂く環境によって見え方が違う為実際の物の色と若干の違いがある場合がありますので予めご了承ください。 レヴァンディー社製ニット製品カタログを見るときのポイント レヴァンディー社のニット製品オンラインカタログはレヴァンディー社がオリジナルで製作したものがございますので、そちらをご覧頂けます。 まず下にあるリンクボタンからレヴァンディー社のオンラインカタログをご覧頂けますが、表記は全て英語になります。 トップページからCatalog04/05をクリックすると一番新しく作成されたカタログがご覧になれます。クリックした後に表示される画面下に各カテゴリーのリンクと02/03,03/04というリンクがあり、 そちらに前シーズンモデルのカタログがありますのでご覧になってみてください。表示された各ニット製品のページの右側に商品番号の表示がある場合はそれがリンクですので、そこから色が違う同じモデルがご覧になれます。 ご覧頂く際の注意点としては前シーズンと今シーズンモデルにはかなり重複したモデルがありますので、全てが完全な新しいモデルではありません。 その見分け方はもちろんご覧いただければ分かるのもありますが、写真の加工法等で見分けにくい場合は商品番号で見分けられます。 レヴァンディー社のオンラインカタログの写真は実際の製品の見た目よりも鮮やかな物があります。特に今シーズンモデルのカタログ Catalog 04/05 は特に全体的に写真が鮮やかです。 こちらのカタログにある製品の色よりも実際の物は幾分色が薄いです。特に青色系がより鮮やかに加工されています。特に毛糸番号10は実際は殆ど黒に近い濃紺です。ウェブ上の製品やモデルのニットの写真の色は実際とはかなり違います。 下に私共が実際のニット製品を至近距離から撮影し加工していない物を表示していますのでご参考にされてください。 参考サンプル写真
理由その1 レヴァンディー社のニット製品は主にヨーロッパ、スカンジナビア等の北欧やアメリカ、日本等で高級北欧ニットとしてエストニアのニットとしては比較的高価な値段で販売されている人気が高いニット製品ですが、それらのニット製品をエストニア現地で直接仕入れますのでかなり割安で購入でき、支払いは日本円なので外国語を理解する必要はありません。 理由その2 日本はもちろん、現地のニットショップ等に直接行ってもなかなか無いものでも注文する事が出来、 ノルディック地域独特のスノーフレーク編み(雪模様)に加え素敵 でおしゃれな色柄が編まれたデザインが豊富な種類の製品の中よりお気に入りのものを選べます。 理由その3 ニットセーターやカーディガン等の素材は厳選されたウール100%を使用したニットで暖かさは抜群です。使用している毛糸の原産はヨーロッパ産或いはニージーランド産の高級ウールのみを使用し、カシミアの様なソフトで柔らかい肌触りなので、 お子さん等お肌に敏感な方でも安心して着られます。 理由その4 なかなか無い子供用の北欧ニット製品が豊富にあります。 理由その5 表示してあるニット製品に加え、お好みに合わせて特殊な注文にも対応いたします。 理由その6 輸入してからの販売ではないので、品切れという事がありません。(※但しシーズンの終了間際やオフに入ってしまうと、生産していない場合もある為、お時間が掛かる場合もあります。) ニット製品はお知らせしているアドレスからオンライン上でご注文する事ができ、日本円で決済が出来ます。手数料は送料を合わせる前の製品合計額の8%です。 送料など詳しくはこちらをご覧下さい。 業販仕切り価格は下にある入力フォームにご記入頂き送信いただきますとご記入頂いた電子メールアドレスにてお知らせするようになっています。 その電子メールにあるユーザー名とパスワードを使い仕切り価格専用のカタログと注文ページに入ります。 一種類のニット製品につき最低オーダー数は25になっています。同じ種類のニット製品であれば、 別々のサイズを選択し、その種類の違うサイズを合わせた合計数が25以上であれば注文可能です。 全てのモデルは子供専用のモデルを除き大人用を表示していますが子供用にカスタマイズも受け付けています。 レヴァンディー社では専用の自動編み機を使用しオートメーションでニット製品を生産している為、別の色柄を設定するのに手間 がかかる為一つの種類のニット製品の最低受注数を25からとしています。 シーズン前には受注に備えある程度作り置きしていますが、基本的には受注生産になります。在庫がある場合は直ぐにお出しできますが、 受注してからの生産の場合オーダー時期が繁忙期にはいっている場合やバックオーダー数等の状況により、生産に時間が掛かる 場合がございます。レヴァンディー社では月間1500着以上生産出来る設備を備えています。 現在都合により受付を中止しています お薦めの北欧ニット | エストニア夢工房の小さな希望 | ヨーロッパ毛織物の歴史 | 厳しい時代を乗り越えて | エストニアとの出会い
Copyright
エストニア夢工房
HOME | 運営者について | 御注文の流れ | 問い合わせ | 特定商取引法 | エストニアとは | サイトマップ |